厚生労働省の過去の労働者調査によりますと、強い不安、悩み、ストレスがある労働者の原因のトップ3は、1位「職場の人間関係の問題」、2位「仕事の質の問題」、3位「仕事の量の問題」なっています。1位はもとより、2位、3位の仕事の質と量の問題も部下からの相談があるなど、職場のコミュニケーションが良好であれば、心の健康問題の発生は低下するでしょう。
上司・部下間、先輩・後輩間、同僚間、いわゆる職場の360度全ての人間関係「コミュニケーション」が良好であれば、常に生き生きとした職場になるはずです。しかし、実際の職場では、「言いたいことが言える」、「相手の話を正しく聴ける」、こうした当たり前のコミュニケーションが教育不足からできていない現状があります。職場のコミュニケーションに不安や問題を抱えている企業や「ハラスメント」、「メンタルヘルス」の予防の重要性を認める企業には「コミュニケーション」をテーマにした研修をお勧めいたします。
また、職場環境改善アカデミーでは、企業で顕在化する「ハラスメント」、「メンタルヘルス」をテーマに、職場環境を悪化させる原因を真剣にとらえていただき、その影響を分析し、人間的側面からの改善策の取組みのきっかけを提供いたします。
例えば、上司のパワハラを発端とした社員のメンタル不調は、最悪の場合、上司、企業への責任追及が現実になる恐れがあります。リスクマネジメントの予防の観点から、そして、組織の生産性の向上に密接に関わる職場環境の改善の観点から、「メンタルヘルス」、「ハラスメント」をしっかりと学ぶ研修をお勧めいたします。
職場環境アカデミーのゴールは誰もが安心して働ける環境を創り出すことです。
「双方向コミュニケーションの活性化」そして「風通しの良い組織への変化」が職場環境向上のカギ!
コロナ禍が職場内のコミュニケーション不足に拍車をかけてきています。また、コミュニケーション手段もますます増えてきました。「面談の場をつくっても話してくれない」「どうしても話過ぎてしまう」「ミーティングが上手くいかない」こんなお悩みを抱えている職場も多いのではないでしょうか。コミュニケーション研修は、ビジネスを円滑に進める上で必要な「伝えるスキル」と「聴くスキル」を学ぶ機会を提供します。コミュニケーションスキルが向上すれば、コミュニケーションの行き違いによる業務ミスの削減、職場の人間関係の改善など問題が起こりにくい職場環境づくり繋がるはずです。
上司として職場における「ハラスメントの理解と防止に向けた対策」を今一度しっかりと学ぶ!
職場におけるハラスメントとは人権侵害はもちろんのこと、職場全体の生産性や意欲の低下、企業イメージの悪化の原因となり、経営上大きな損失につながる行為です。この研修を通じてパワハラ防止法の理解やハラスメント事例を知るだけではなく、ハラスメントの背景にある「職場のいじめ」はどうして起こるのか?その原因について意見交換することで自覚を促します。そして、企業が取り組むべきハラスメント関係の制度から対応策ま経営者や管理監督者がハラスメントにいち早く気づき解決に取り組む方法や、日常のハラスメント予防を学ぶための研修コースです。
ンタル不調予防のために自分のストレスとうまく付き合う方法を学んで心身の健康を維持!
メンタルヘルスのセルフケアとは、ストレスを自分自身でコントロールすることです。そこで重要なことは、自分のストレスを知ることです。そのためには、ストレスとはどのような考えなのか、ストレスを放置することのメンタルへの影響などストレスに関することを総合的に正しく理解する必要があります。そして、メンタルヘルスのセルフケアとして、ストレスコーピングと言われる日常生活でできるストレス対処法を学びます。今後、職場や生活環境から受けるストレスと上手に向き合い、メンタル不調に陥らないように、メンタルヘルスのセルフケアができるようになる実践型の研修コースです。
部下を持つ立場だからこそメンタルヘルス問題の予防と対応の基本を学んでおくべき!
社員が働きにくい職場環境の症状で深刻な問題は、メンタル不調者を出してしまうことです。職場環境にとってその影響は計り知れません。一般的には、職場のメンタルヘルス対策は、ラインケアが最も重要であると言われていますが、メンタルヘルスに関する知識不足の管理監督者が多いのが現実です。たとえ、個人的にメンタルヘルスの学習経験があったとしても、日々本来の業務に追われて職場のメンタルヘルスに意識が向かわない管理監督者もいるのではないでしょうか。職場環境の向上の一環として企業としてメンタルヘルスのラインケアに取り組むことが社会から求められています。新任からベテランの管理監督者までを対象にメンタルヘルスの基礎知識から管理監督者の役割、部下の話の聴き方、管理者自身のセルフケアまで総合的に学べる基本となる研修コースです。
貴社に最適な研修プログラムを相談しながら設計いたします。お見積り・カリキュラム等お気軽にお問い合わせください。仁を尽くして対応いたします!